気になるラボ

日常の気になったことを深堀してスッキリ解決

子育てで大変な時期はいつまで?1歳過ぎたらラクだなと感じた理由

子育てでいちばん大変な時期は、
ずばり新生児期だったな!と思います。

産後で体はボロボロなのに、
昼夜問わずの育児が待ったなしでスタートします。

授乳の仕方、あってる?
ミルクはこれでいいんだよね?
予防接種も始まるの!?

などなど、特に一人目の育児って大変だったな…と思います。

しかも、新生児の時期って生活リズムが整うまで、
こちらも合わせるのが体力的にきつかったな…と。

もちろん、1歳過ぎたからすぐに
育児がラクになる!とは限りませんし、
成長にともなう悩みも次々に出てきます。

子育ての悩みは尽きませんが、
1歳過ぎるころには子供の性格も把握でき、
お付き合いしやすくなってきます。

何より、1歳過ぎると表情も豊かになってきますし、
歌やダンス、おしゃべりなど、
遊びの幅も広がってきますので、
育児が「楽しい!」と思えるようになりました。

 

 

子育てが大変な時期はいつまで?

f:id:tomoringo1015:20200414174225j:plain

二人の子供を育ててみて、
育児が大変だな…と感じたのは、ずばり1歳まで。

0歳児の育児で特に大変だったことといえば、

  • 寝かしつけ
  • 授乳
  • 予防接種のスケジュール管理
  • 離乳食のスタート
  • 抱っこで肩こりや腰痛

などなど。

実際は、数え切れないほどたくさんあるんですがね。

抱っこ紐でのお出かけも、肩こりするし、
ベビーカーはどこに持って行っても邪魔になるし…。

中でも、新生児の時期って
授乳と寝るリズムがまだまだ整わない時期ですよね。

育児で疲れているのに、睡眠は細切れ。

「いつになったら朝まで眠れる生活が戻ってくるんだろう?」
なんて考えてました。

赤ちゃんといっしょにお昼寝したくても、
お昼寝してくれなかったり、すぐに起きちゃったり。

とにかく、生活のリズムが整うまでが大変なんですよね。

しかも、産後1か月ほどは、ママもまだ体力が戻らず
あまり無理できない時期ですが、
赤ちゃんのお世話はしなきゃいけませんもんね。

さらに、上の子がいると、
上の子のお世話やフォローも必要なんですよね。

また、0歳児って、予防接種も多い時期ですよね。

たくさんの種類の予防接種を受けなきゃいけないので、
きちんと計画を立てて予防接種を受けないと、
うっかり接種し忘れちゃったり…!なんてことも。

ただ、最近の予防接種のスケジュールはわかりやすいな!
と思います。

というのも、上の子のときは、
親が予防接種のスケジュールを把握して受けなきゃいけなかったんです。

ですが、下の子のときは、
母子手帳が変わって、
予防接種のスケジュールが一目でわかるように!

これは、最初からこの表欲しかったな…と思います。

ただ、1歳過ぎると、受けなきゃいけない予防接種が
劇的に減るんですよね!

病院に行く回数が減るのは嬉しいですよね。

子育てで大変な時期はどうやって乗り切った?

f:id:tomoringo1015:20200414174245j:plain

わたしの場合、子育てで家事ができないときは、
手抜きで乗り切りました!

実家にすぐに頼ることができない距離だったので、
日々の生活をいかに乗り切るか?は、
ホントにいろいろと試行錯誤しました。

料理も洗濯も、やらなきゃいけないことがいっぱいあるのに、
子供はまだまだ手がかかる…。

子供の面倒ばかり見ていられないのに…!
と思ってしまうと、育児にイライラしちゃうんですよね。

そこで、子供がグズってしまって
どうしても家事ができないときは、思い切ってやらない。

とことん子供に付き合ってました。

家の中ばかりにいると、洗ってない食器や
まだ取り込んでない洗濯物が目に入って気になるので、
思い切って散歩にでかけることもしばしば。

出かけたついでに、お弁当やお惣菜、
冷凍食品などを買ってきて、食事はこれで乗り切ってました!

あとは、掃除は散らかっていても、
不衛生じゃなければOK!と決めて過ごしました。

絶対にやらなきゃいけない洗濯物は、
朝、夫が出かける前に干してしまって
赤ちゃんが寝ている間に取り込み。

パパッと畳んで、時間のかかる収納は後回し。

また、すぐに使うようなバスタオルは
タオルハンガーにかけたり、

シャツはハンガーのまま取り込んで、
そのまま収納したり。

やらなくていいことは、とことんやらない。

それに、家事を効率化しておくことで、
仕事復帰を予定しているママは、いい練習になりますよ。

子育てで大変なことは?まとめ

f:id:tomoringo1015:20200414174510j:plain

育児で大変だったこと、大変だと感じる時期は、
人それぞれだと思います。

よく寝る赤ちゃんの場合、
新生児期はラクだったな、と思うママもいるはず。

だんだんお昼寝が短くなってきて、
赤ちゃんが活発に動くようになったら目が離せなくて大変。

2歳のイヤイヤ期がひどすぎて大変だった、などなど、
ホント、子供の性格によって様々なんですよね。

わたしの場合は、
新生児の生活リズムが整うまでが、
いちばん大変な時期でした。

産後は、体力も戻ってないですからね。

ただ、小学生と3歳の子育てをしていて、
育児の悩みは尽きないな…と思います。

2歳のイヤイヤ期や、
幼児になるとお友達との関わり方。

小学校入学に向けた準備。

いざ、小学生になっても勉強の悩みは尽きません。

ただ、育児の悩みって不思議なもので、
子供の成長とともに自然に解消されるんですよね。

そのときは、真剣に悩んで解決策を探るんですが、
時間とともに次々に忘れて、
また次の問題に悩む。

この繰り返しだな~、と思います。