気になるラボ

日常の気になったことを深堀してスッキリ解決

赤ちゃんを授乳クッションに寝かせると首が苦しそう!タオルで解決

赤ちゃんを授乳クッションに寝かせると、
スヤスヤ寝てくれる!

そんな体験談、けっこうありますよね。

よし!じゃあ、うちの子も試してみよう!と思い、
授乳クッションに赤ちゃんを寝かせると
首がずり落ちてしまって、苦しそう!な体勢になっちゃうこと、
あるんですよね~。

うちの子も、よくずり落ちちゃってました。

でも実は、
バスタオル1枚あれば、解決できちゃうんです!

バスタオルで授乳クッション全体を包み、
端の部分をクッションの下側に織り込むだけでOK!

バスタオルを1枚使うだけで、
赤ちゃんの安定感が増すので、
ママも安心ですね。

続きを読む

赤ちゃんの爪が痛い!きちんと切ったはずなのに傷がつくのはなぜ?

赤ちゃんの爪を切ったばかりなのに、
ひっかかれると痛い!

しかも、赤ちゃんの顔にも傷が付いちゃってる!

慌てちゃいますよね。

まだ爪が長いのかな?
もっと切ったほうがいいかな?
と思っちゃいますよね。

ですが、ほとんどの場合、爪の角が残っていることが原因なんです。

それに、赤ちゃんの爪を切るには、
きちんとコツがあるんです。

  • 赤ちゃん専用の爪切りバサミと爪やすりを併用する
  • 手の爪は丸~く切る
  • 白い部分を1~2ミリ残す(※深爪は絶対にNG!)
  • 赤ちゃんの後ろ側から切る

赤ちゃんの爪が痛いからといって、
深爪するほど切ってはいけませんよ。

実はわたしも、爪切りが苦手で、
いつも角が残ってしまい悪戦苦闘していたんですが、
爪切りのコツを知って、かなり上達しました。

今では、子供たちもおとなしく
爪を切らせてくれます。

続きを読む

産休プレゼントのマナーを二児のワーママが解説!知らなきゃ恥をかく

職場で産休に入る女性がいる場合、
労いの気持ちを込めて、何かプレゼントを贈りたいな、
と思いますよね。

ですが、妊婦さんへのプレゼントって
意外と気を遣うんですよね~。

知らないうちにマナー違反をしてしまっては、
大人としても恥ずかしいですよね。

妊婦さんへプレゼント贈るときのマナーはこちら!

  • ベビーグッズは絶対にNG
  • 食べ物は避ける
  • 匂いがキツイものもNG
  • 高価すぎるプレゼントは避ける

逆に、産休のプレゼントは
妊婦さんの体を気遣ったものを贈れば、
きっと喜んでもらえるはずです。

マタニティグッズを選べば、外すことはないでしょう。

わたし自身も2児の母で、二度、産休を経験しているのですが、
有難いことに、2回とも産休前に職場の方から
プレゼントをいただきました。

わたしの体験談も交えながら、
産休プレゼントのマナーを解説していきます。

続きを読む

赤ちゃんのお昼寝マットは不要だった!もっと安価なモノで代用できる

赤ちゃんの寝具って、どこまで揃えるか
意外と悩みますよね~。

ベビーベッドにベビー布団一式。

全部揃えると、軽く数万円は超えるんですよね。

しかも、ベビーベッドは場所も取るし。

わが家の場合、いとこからベビーベッドを
お下がりでもらったんですが、とにかく邪魔だったので
1か月ほどで解体してしまいました~。

ベビーベッドは無くてもあまり困りませんでした!
というのが、正直な感想です。

お昼寝は抱っこか、大人の布団。

夜も、添い乳で寝かしつけをしていたので、
大人と同じ布団で寝かせていたので、
ほとんど、ベビー布団も使いませんでした。

ただ、唯一必要だと思ったのが、
昼間にオムツ替えやお着替えをするためのマット。

ベビーベッドにあわせて、ベビー布団6点セット!
を買いましたが、活躍したのはマットレスとタオルケットだけでした~。

続きを読む

添い乳のあとゲップはどうする?吐き戻しが多い子でも添い乳は可!

添い乳で赤ちゃんを寝かしつけたあと、
当然ですがゲップを出すために、
わざわざ起こしたりしませんよね?

ですが、ゲップをさせてあげないと
吐き戻しが心配!と思うママもいますよね。

わたしも、寝かしつけに添い乳は活用していたので、
赤ちゃんのゲップについて気になり、いろいろ調べてみました。

そこで、わかったことが2つ。

  • 母乳の赤ちゃんはそもそもゲップの必要性は低い
  • どうしても気になるときは、授乳の合間にゲップをさせる

つまり、母乳の赤ちゃんって、
毎回ゲップを出してあげなくてもいいんですね!

それに、ゲップは授乳後じゃなくても、
合間に出させてあげてもいいんですね!

調べてみて、ちょっと意外でした~。

続きを読む

新生児の赤ちゃんのしゃっくりをほっとくのはアリ!理由を徹底調査

新生児の赤ちゃんを育てていると、
しゃっくりが多いことに気づきますよね。

わたしも子育てをしていたときに、
わが子があまりにしゃっくりばかりするので
気になっていろいろと調べてみました。

その結果、
「赤ちゃんの横隔膜は未発達のためしゃっくりが出やすい」
という答えにたどり着きました!

つまり、赤ちゃんの成長とともに、
自然としゃっくりの頻度は減ってくるんですね。

それに、基本的にしゃっくりは自然に止まりますので、
ムリに止めようとしなくてもいい!ということも知りました。

ただ、育児をしていると
どうしてもしゃっくりを止めたい!
という場面にも遭遇するんですよね~。

しゃっくりが出ているせいで、
眠くても眠れなくて赤ちゃんがグズってる!とか。

そんなときの、赤ちゃんのしゃっくりの止め方もご紹介します。

続きを読む

母乳はいつまで最低続ける?ミルクを足すことに罪悪感を抱かないで!

母乳育児を続けていると、
いつまで最低限続ければいいのかな?
と、ふと疑問に思うこと、ありますよね。

わたし自身も、二児の母で完全母乳で育児をしたのですが、
母乳育児ってトラブルも多いし、
意外とうまくいかないこともあるんですよね。

そこで、いろいろと調べてみて、
わたしが個人的にしっくりきた答えがこちら。

最低6か月までは母乳育児を、
6か月~1歳までは母乳と食事での混合栄養、
1歳以降はママと赤ちゃんが好きなだけ続けましょう。

米国小児科学会(AAP)

 

たしかに、離乳食がスタートすれば、
母乳以外からでも赤ちゃんは栄養を摂ることができますので、
「6か月」は一つの目安になりそうですね。

ですが、赤ちゃんが6か月未満であったとしても、
ミルクを足すことに罪悪感を抱かないで欲しいと思います。

わたし自身も、母乳とミルクの混合育児に対して、
かなり悩み、悪戦苦闘をしました。

続きを読む