気になるラボ

日常の気になったことを深堀してスッキリ解決

子育てのイライラが止まらない!?知らなきゃ悪循環に陥る

子育てをしていると、ついイライラしてしまうこと、
ありますよね~。

わたしも、ついつい叱ってばかりで
「怒りすぎちゃったな…」と反省することもしばしば。

「どうしたらイライラしないママになれるんだろう?」と思い、
育児書を何冊か読んでみました。

その結果、「もっと子育てに対して適当になってみよう!」
という結論に至りました。

つい子供にイライラしてしまうのは、
子供に期待し過ぎていたんだな…ということにも気づきました。

 

 

子育てのイライラが止まらない!時には諦めるのもアリかも…!

f:id:tomoringo1015:20200405142954j:plain

育児は楽しいことばかりではないですよね。

特に、イヤイヤ期や口ごたえをするような年齢になってくると、
ついカッとなってしまったり、
イライラしちゃうこと、ありますよね~。

イライラしてしまう原因はズバリ、
「子供が思い通りに動いてくれないから」なんです。

  • 保育園や幼稚園の支度をきちんとして欲しい
  • 早くお風呂に入って欲しい
  • 好き嫌いせずにご飯をたくさん食べて欲しい

などなど。

なかなか子供は思い通りには動いてくれませんよね。

そこで、わたしがやってみて効果を感じた方法がこちら。

「そろそろ〇〇だよ~」と声をかける

わが家の場合、特に朝、支度が遅くて
会社に遅れてしまいそうだし、
いちばんイライラしていたんですね。

でも、ある時気づいたんです。

「もしかして、保育園に行かなきゃいけないことを
 本人が自覚してないんじゃないか?」と。

あとは、当たり前かもしれませんが、
時間が無いからどうしてもイライラしてしまう。

5分でも、いやたとえ3分でも1分でも
余裕があればあまりイライラせずに済むんじゃないか?と。

そこで、始めたのが
「そろそろ保育園行く時間だから支度しようね!」と
声をかけること。

他にも、テレビを観ている子供に向かって
「コレ観たら、テレビはおしまいだよ。もうお風呂に入ろうね」

あとは、公園に行ったときなんかも
「滑り台1回やったら、もう帰ろうね」と。

今までは、「はい、終わり~!」「はい、行くよ~!」と
強制的に終わりにしちゃってたな~、と反省。

大人だって同じですよね。

何の前触れもなく、「はい、終わり。帰るよ~」と言われたら
反発したい気持ちになっちゃいます。

でも、逆に子供の意見も聞いて、
「じゃあ、このテレビ終わったらお風呂ね!」と
きちんとお互い納得して決めれば
意外とスムーズ!ということに気づきました。

毎回うまくいくとは限りませんが…
何も声をかけていなかったときよりも、イライラすることが減りました。

食事は食べられるものだけでOK

子供が好き嫌いをして食べ物を残してしまうと
イライラしてしまいますよね。

ダラダラと食べていたり、途中で席を立ってしまったり…。

ですが、保育園のお便りでこんな言葉に出会って
子供の好き嫌いについての悩みが解消されました。

「子供は今、自分に必要じゃないと感じる栄養は摂らない」

単に好き嫌いだけじゃなく、本能的に必要な栄養、
不要な栄養を分けているんだ!というような内容でした。

ふむふむ、なるほど~!と妙に納得して、
子供が嫌いなものを食べさせよう!と
調理をアレコレ工夫するのを諦めました。

だって、せっかく手間暇かけて作った料理。

一口も食べてもらえなかったら、悲しいですし、
怒りたくなってしまうんですもん。

ですが逆に、パパっと作った料理を残しても、
不思議とあまりイライラしなくなったんですよね~!

他にも、わたしのまわりでは
ダラダラ食べたり、食事の途中で歩き回る子は
時間を決めて食事を終わらせちゃう、というママもいます。

たしかに、ずっと食べている子供を
側で見守っているのも限界がありますよね。

ママは家事もしなきゃいけないから、忙しいんですよね。

子育てでイライラしない方法ってあるの?

f:id:tomoringo1015:20200405143020j:plain

わたしも育児でついイライラしていまうので、
何冊か育児書を読んでみたんです。

その中で共通して書かれていることが
「子供が親の言うとおりにならないからイライラするんだ」
ということ。

たしかに、着替えや歯磨き、お風呂に食事、寝る時間などなど、
子育ては思い通りにならないことだらけ。

「イライラしない方法なんて、無いのでは!?」
と思ってました。

が、「時には諦める」ことでイライラを軽減することは
出来るんだな~!ということに気づきました。

「諦める」というと、悪い言い方かもしれないんですが、
「子供ってこういうもんだからね」と
広い心と視野で接していくのが一番なのかな?と。

そうすると、不思議と子供のいいところ気づくようになりました!

人見知りの上の子は、実は手先が器用で図工が大好き。
それに、まわりもよく見ていてお友達に優しくできる。

ちょっとやんちゃな下の子は、実は運動が得意。
ボール遊びや自転車、鉄棒も積極的にこなす。

同じきょうだいでも、性格も好きなことも得意なことも、
違うんだな~と。

もちろん、悪いことをしたら、きちんと叱らなきゃいけませんが、
それ以外のことはあまり気にならないようになってきました。

子育てのイライラ解消法3選

f:id:tomoringo1015:20200405143036j:plain

子供といっしょに思いっきり遊ぶ

洗濯をして、料理をして、掃除もして…
なんて考えていると、子供の相手がしんどくなってきちゃいます。

「あぁ、アレもコレもやらなきゃいけないのにな」と。

特に、家の中にいると、家事のことが気になっちゃいますよね。

そんなときは、思い切って外に出かけて
子供と遊ぶのが、わたしのストレス解消法です!

最近では、近所の公園で鬼ごっこをするのが好きです。

大人げなく、思いっきり走るのが楽しいですよ。

子供のかわいい写真を眺める

子供が寝静まったあと、よくスマホに撮りためた写真を
眺めています。

写真整理も兼ねて、かわいい姿をみると元気をもらえます。

子育てと全く違うことをする

どうしてもストレスが溜まっているときは、
子育てとは全く違うことをするこもあります。

夜、大好きなアニメや漫画を読んだり。
寝不足にならないよう、注意しなきゃですが。

朝、早く起きてカフェラテをゆっくり飲んだり。

他にも、軽いストレッチや運動で体を動かすと
いい気分転換になります。

ぜひ、簡単な方法で構いませんので、
あなただけのストレス解消法を見つけてみてくださいね!