気になるラボ

日常の気になったことを深堀してスッキリ解決

子育てと仕事の両立の悩み…できるかどうか不安!お悩み大解消テク

仕事復帰を控えているママ、
育児と仕事を両立できるかどうか、
不安でいっぱいですよね。

わたしも一人目の復職のときは
本当にドキドキで不安いっぱいでした。

一方で、子育てばかりの日々から解放され、
ママではなく、一人の社会人としての日々が始まる!
という期待もありました。

そんな不安と期待の入り混じった気持ちで
ドキドキワクワクしているママ、
たくさんいらっしゃると思います。

結論としては、「やってみなきゃわからない!」です。

不安ばかりでも毎日うまくいきませんし、
逆に楽観視しすぎていても準備不足で毎日うまくいかないかも。

わたしの復職の体験談を交えながら、
育児と仕事の両立のコツをお届けします。

 

 

子育てと仕事の最大の悩み両立ってできるの?

f:id:tomoringo1015:20200409102842j:plain

育児と仕事の両立、本当にできるかどうか不安ですよね。

それに加えて、日々の家事もありますので、
両立というより、トリプルですよね。

結論としては、大丈夫。

意外となんとかなります!

わたしがやっていた方法はこちら。

  • 家事は手抜き
  • 夜は思い切って子供と早く寝る
家事は手抜き

仕事をし始めると、

家事は完璧に!
料理も毎日手作りで!

というワケにはいきません。

ここは、ある程度割り切らないと
体力的にしんどくなってきちゃいます。

週の前半は作り置きおかずなどでなんとか乗り切って、
後半は、お弁当やお惣菜を取り入れて手抜きしてました。

冷凍食品も手軽でおすすめですよ。

子供がまだ離乳食の場合は、
ビーフードもうまく活用してみてくださいね。

子供用のパンも手軽でオススメですよ~。

ただ、お弁当やお惣菜ばかり続いてしまうと、
罪悪感がうまれるのも事実。

そこで、「〇曜日はお弁当!」と決めちゃうと、
かなり気持ち的にラクになります。

「今日は、〇曜日だからお弁当デーだ!
何にしようかな~?」と楽しむ余裕さえ生まれます。

また逆に、「明日はお弁当だから、食材を使いきらなきゃ。
今日はがんばって料理しよう!」とも思えます。

食材がムダになってしまうのは、もったいないですからね。

洗濯物も、なるべく畳まない!

すぐに使うようなバスタオルは洗面所の
所定のカゴにポイっと入れておく!

シャツはハンガーに干して、そのまま収納する、など。

やらなくてもいいことは、どんどん減らしていく!
家事は工夫次第で何とかなります。

ロボット掃除機や、食器洗浄乾燥機など、
機械に頼るのもアリですね。

それから、夫ともきちんと話し合って
家事を分担する。

ただ、お互い気持ちよく家事ができるよう
得意なことを中心に、家事分担をしました。

わが家の場合、わたしは料理と洗濯。

夫は、ゴミ捨てと掃除機。

夫は、掃除機をかけるのが趣味!?と言っていいほど、
楽しそうにやってくれるので、助かります。

本人も、掃除をして部屋がキレイになるのが、
ストレス解消にもなっているようで。

わたし自身も、料理をするのは好きなので、
仕事でイヤなことがあったり疲れていても、
美味しいご飯を作って食べると、元気になるタイプです。

ぜひ、家事の分担を話し合うときは、
「得意なこと」で分担するとケンカせず
スムーズに解消できますよ。

夜は思い切って子供と早く寝る

帰宅してから子供が寝るまで、
本当に忙しいです。

わたし自身、育児と仕事の両立を経験してみて、
帰宅してから寝るまでの時間が
いちばんしんどかったです。

仕事をしている時間のほうがラクだな…と
何度思ったことか。

子供を寝かしつけしていると、寝落ちしちゃうこともしばしば。

本当は、連絡帳を書いて、保育園の準備をして…と
やらなきゃいけないこと、たくさんあるので、
寝落ちしちゃうと翌朝にものすご~く後悔しちゃうんですよね。

しかも、やることがたまっていると、
寝かしつけにイライラしてしまうし…。

そして、イライラしていると子供は敏感に察知して
さらに寝てくれない!という悪循環に。

これでは、マズイ…!と思い、
ある日、考え方を改めてみました。

だって仕事をがんばってきて、
しかも帰宅してからもノンストップで
家事と育児をこなしているんですから。

しんどいのは当たり前です。

ですが、考え方を変えてみて、
「よし、平日は子供といっしょに早く寝るぞ!」
という生活スタイルに変えてみたんです。

夜活から朝活へ、というかんじですかね?

そうすると、別に寝落ちしたわけじゃないので、
全く後悔しなくなりました。

むしろ、グッスリ気持ちよく眠ることができて、
翌朝スッキリ起きられる日が増えました。

仕事で疲れた体でこなす家事より、
夜グッスリ寝て、翌朝スッキリ目覚めた体で
家事を片付ける方が、パフォーマンスも断然あがります。

ライフスタイルにあわせて、考え方を変えると
気持ちにもゆとりが生まれるんですね。

子育てと仕事の両立の悩み…やってみてダメなら諦める

f:id:tomoringo1015:20200409103125j:plain

育児も家事も仕事も、全部きちんとこなせるか?なんて
やってみないとわかりません。

もしかしたら、久々に職場復帰して
「仕事って楽しい!」と思うかもしれませんし、

「やっぱり子供と離れるのはツライ…」と思うかも。

そうしたら、またそのときに考えればいいと思うんですよね。

もっと早くお迎えに行けるように、
自宅の近所で仕事を探すのもいいでしょうし、

保育園は諦めて、幼稚園に入るまで、
やっぱり自宅で面倒みる!でもいいと思います。

これが正解!というのはありません。

意外と選択肢はたくさんあります!

これを覚えておくと、気持ちもラクになりますよね。

子育てと共働きの意外なメリット

f:id:tomoringo1015:20200409103035j:plain

子育てをしながら働く場合、
一番のメリットは「金銭的な余裕」ですよね。

もちろん、お金に余裕があれば、
子供の習い事や将来の学費の心配も減りますよね。

ですが、わたしがいちばん感じていたメリットが
保育園では家庭ではできない体験がたくさんできること、です。

自宅で子育てをしていると、
どうしても行動範囲や普段会う人は
ワンパターンになってしまいますよね。

ですが、保育園に入ることで
人との関りがグッと広がります。

保育士の先生や同じクラスのお友達、
同じ園に通っているお兄さん・お姉さんなど。

特に、同年代の子供同士での触れ合いは
ものすごい刺激になっているようです。

家だと全くしないお着替えを保育園ではきちんとやったり、
給食も残さず全部食べたり。

「もうこんなこと出来るんですか!?」と
保育園に入ってからの成長って著しいんですよね。

家庭保育ではできなかった体験や
他の子との触れ合いができるのが、
保育園の最大のメリットじゃないかな?と思います。