気になるラボ

日常の気になったことを深堀してスッキリ解決

子育てと仕事の両立がストレスに!?ワーママのストレス軽減策4選

育児と仕事の両立って、体力的にも精神的にも
しんどい…と思っちゃうこと、ありますよね。

むしろ、家事もこなさなきゃいけないので、
仕事、家事、育児のトリプル!?でストレスの限界に。

上手くストレスを軽減しながら、
毎日育児も仕事も楽しみながら、
もっと穏やかに過ごしたい!と思いますよね。

わたしもワーママですので、
育児と仕事の両立の難しさ、体験しています。

わたし自身が試行錯誤してみて、
簡単でしっくりきたストレスを軽減する方法を
4つご紹介します。

 

 

子育てと仕事の両立のストレスを軽減するコツ4選

f:id:tomoringo1015:20200425000126j:plain

仕事を楽しみながら息抜き

わたし自身、2児の母でワーママなのですが、
ある意味、育児よりも仕事のほうがラクだな…
と思っちゃうことがしばしば。

だって、会社員なら、きちっとお昼休み1時間
あるんですよね。

育児に休憩時間なんて、ありません。

お昼ごはんもゆっくり食べられず、
毎日急いで食べたり、テキトーに済ませたり。

ですが、仕事に復帰すると毎日きちんと
1時間の休憩があります!

急いで食べなくてもいいし、
たまには美味しいランチを食べに行くこともできます。

また、子供を保育園に預けたら、通勤時間は一人の時間です。

スマホでゲームや漫画を読みながら
電車通勤するのが意外と楽しみでした。

また、育児休暇中の平日って、
昼間はほぼ子供と二人きりの生活。

夜、夫が帰ってきたときに、やっと大人と会話できます。

それが、仕事になると、当然まわりは大人だらけ。

それに、わたしの会社の場合、
ワーママの女性がたくさん働いていました。

いつでも子育ての悩みを共有できる環境、
とてもありがたかったです。

わたしの場合、意外と会社に行く楽しみがありました。

家事は手抜き

育児休暇中とは違って、家事は完ぺきに!
というワケにはいきませんよね。

今までと同じように、家事もこなそうとすると、
仕事との両立がストレスになっちゃいます。

しかも、保育園に通い始めると、
洗濯物は増えるし、エプロンや食べこぼした洋服は
手洗いしなきゃいけないし…と、
今までは違う家事が増えちゃうんですよね。

そうなると、仕事で疲れて帰ってきて、
さらに大量の家事もこなさなきゃ!となると、
ストレスになってしまいます。

夫と家事を分担する、
たまにはお惣菜やお弁当で夕飯をすます、
実家に頼れる場合はたまには甘える、
ロボット掃除機や食洗器をフル活用する!など、

手抜きできる家事はとことん手抜きする!

これがいちばんです。

家ではなるべく楽しく過ごす

家で過ごす時間は、ホッとしたひと時にしたいですよね。

大人は会社で、子供は保育園で、
それぞれがんばって帰ってきています。

それが、家に帰ってからも殺伐とした雰囲気、
ママはいつも怒っていて機嫌が悪い…となると、
子供も心が休まらないんですよね。

わたしの場合、家ではあまり「早く早く!」は
言わないようにしています。

「早くご飯を食べなさい」
「早くお風呂に入りなさい」

コレって、気づくと命令口調になってしまってるんですよね。

これでは、ママこわい…おこってる?と
子供に思われちゃいます。

「早く早く」ではなく、なるべく今日の出来事を
話すように心がけています。

寝る時間がちょっとぐらい遅くなってもいいんです。

どーせお昼寝をしてきているので、
9時には寝ません。

けっきょくいつも10時ぐらいにならないと寝ないんですから。

時間に余裕ができると、自然と心にも余裕ができます。

夜は思い切って早く寝る

体力的に疲れていると、どうしてもイライラしてしまい、
イライラが蓄積されてストレスを感じてしまいます。

体が元気だと、心も明るく前向きに、
子供にも優しく接することができます。

それに、寝かしつけにイライラしてしまって、
うっかり寝落ちしてしまうと、かなり凹みますよね。

ですが、最初から「子供といっしょに寝るぞ!」と決めていれば、
気持ちよくグッスリ眠ることができます。

その分、朝いつもより少し早起きして
たまってしまった家事を片付けるようにしています。

夜、眠くて疲れた体で家事をするよりも、
朝、スッキリ目覚めた体で家事をするほうが
家事も断然はかどります。

子育てと仕事の両立がストレスなら辞める選択肢もアリ

f:id:tomoringo1015:20200425000150j:plain

どうしても育児と仕事の両立が難しい。

たとえば、

  • ワーママに対して職場の理解が得られず働きづらい
  • 育休復帰で部署異動してしまい、仕事にやりがいを感じない
  • 通勤に時間がかかってしまいお迎えが間に合わない

などなど、自分だけでは解決が難しい悩みも
ありますよね。

できれば、仕事のストレスや悩みは
家庭には持ち込みたくないもの。

そもそも、子供にさみしい思いまでさせて
働く理由ってあるのかしら?

という疑問も頭をよぎりますよね。

そんなとき、仕事を辞めるという選択肢も浮かびますよね。

ですが、せっかく入れた保育園。

なんとか継続して通わせたい!とも思いますよね。

自治体によって異なりますが、
仕事を辞めたからといって、すぐに保育園を退園しなきゃいけない!
というワケではないんです。

1~2か月ほど、猶予がある自治体がほとんどです。

  • 転職する
  • 自宅近くでパートを探す
  • 自営業として独立する

意外と選択肢はあるんです。

保育園に通うためには、「就労」が条件ですよね。

細かく「何時間以上」などの規定はありますが、
母親の職種までは定められていません。

公務員でも会社員でも八百屋さんでもネイリストでも、
お仕事していればOKなんです。

もし、今の仕事にやりがいを感じず
ストレスで限界なら…

意外と選択肢はあるんです。